いい土地の選び方(土地を購入して新築する方編)

住宅

新築をお考えの方へ、住宅を建てる方へのアドバイスですので、投資物件や駐車場用地など目的の違う方へのアドバイスではありませんので、ご注意ください

建築予定の土地があればいいのですが、家を建てるのに建築する土地がない場合は土地から探さないといけません

とはいっても、先に言うと土地を探してはいけません!

なぜなら家を建てるのが目的でしたら、希望する家がその土地に入らないといけません!!

少し言葉足らずなので補足すると、土地を先に探してお気に入りの場所を手に入れたとすると、その土地に合わせた家しか出来ないからです

たまたまその土地に合わせて希望する家(間取り等)が入るといいのですが…

もう少し言うと土地にお金をかけすぎて、建物の予算がなくなる方もご注意です!

ないとは思いますが、土地を購入するのにローンのほとんどを使い建物を建てられない方たまにいませんか?

土地は売れているが、家が立たない団地内の空き地

理由は将来のため、子供のために事前に購入したとかはいいのですが、そうではない方もいることを

その他にもこんな方も

  • 場所はいいが日当たりが悪い
  • 家に対して土地が大きすぎて雑草などの手入れが大変
  • 家はいいが駐車スペースが縦列など使いにくい
  • ローン返済が大変(家を建てるまでにお金がかかる)
  • 家の外観に制限があり間取りがうまくいかない(※斜線制限による制限)
  • 家が小さい(※建蔽率による制限)
  • カーポートや車庫が建てられない(※建蔽率による制限)
  • などなど

ではどうすれば理想の土地を探せるのか?

結論は家を建てるのが目的でしたら、ある程度どんな家を建てたいのか考えて、資金にも計画的に返済していける範囲でバランスよくを考えないといけないと思います

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました